レンタカーで運転練習したい→カーシェアリングがベスト!
2019/08/02
カーシェアリングとは?
今回紹介したいカーシェアリングとは、タイムズのカーシェアリングサービスであるタイムズカーシェア
タイムズのコインパーキングは、皆さん一度は見たことあると思います。
タイムズのカーシェアリングは、タイムズ駐車場に停めてるある車を、15分単位で借りることのできるサービスになります。主な特徴は以下の通り。
タイムズカーシェアの特徴
- 月会費:1,030円(個人会員)
- 月会費:無料(学生会員)
- 短い時間だけ使うなら低料金で使いやすい(206円/15分)
- タイムズ駐車場に直接行って借りるだけ
- 予約はスマホ・PCでいつでも簡単に。
- 補償もしっかり。免許取得1年未満でもOK。
いかかでしょうか?「意外と安いな」という感想を持たれた方も多いと思います。
タイムズのカーシェアリングは、免許取得して間もないドライバーが練習するのに、最適なサービスだと思っています。
運転技術向上には1時間×50回乗ろう
車に限ったことではありませんが、技術の習得は、1日に5時間乗るよりも、1日に1時間×5日間の練習をした方が覚えやすいんですよね。
これは睡眠中に脳が情報を整理するレミニセンス効果というメカニズムが関係しているとか。きちんと科学的な根拠がある現象のようです。
車の免許の実技の時間は32時間あります。教習所で実際かなり上達したと思いますが、本当に慣れるのは最低でも追加で1時間×50回=50時間ぐらいは必要なんじゃないでしょうか。
駐車の練習をしよう
縦列駐車や、狭いスペースへの駐車などは、回数をこなさないと中々上手くなりません。
1回乗るごとに、5回ぐらい駐車する練習をすると、かなり上達します。大きな商業施設などでしたら、効率よく何回でも駐車の練習ができます。
苦手なことを意識的に練習することが上達の近道です。
1度慣れてしまえばペーパードライバーにはなりません
よくせっかく免許を取得したのに、ペーパードライバーの方がいらっしゃいます。
ペーパードライバーになってしまうのは免許取得後に練習しなかったのが原因です。
一度でも車を所有された方は、何年も乗っていなくても、すぐに運転に慣れるものです。
十分運転に慣れた方はペーパードライバーになることは無いんですね。
今迄は自家用車を持っていないと、運転の練習をすることは難しい状況でしたが、今はカーシェアリングを利用すれば、誰でも練習できる時代になっています。
せっかく免許を取ったのでモノにするまで練習しきりましょう。
レンタカーよりカーシェアリングの方が遥かにお得
いざレンタカーを借りるとなると、6時間から借りれる所が多く、料金も5000円以上はするところが多いです。
免許取得して間もなく運転も楽しい時期かもしれませんが、さすがに6時間では長過ぎますし、料金も高いですよね。
15分=206円
タイムズのカーシェアリングでしたら206円/15分から。
1時間でしたら800円程度です。
補償も手厚い
事故を起こしてしまった際に必要な料金を免除できる、TCP安心補償サービス(NOC=ノンオペレーションチャージに相当)も309円で加入できます(必ず入った方が良いです)。
また同じく事故を起こしてしまった際に支払う必要のある免責補償は、基本料金に含まれています。
一般的なレンタカーサービスですと、免責補償とNOCで1回辺り1000円〜2000円ぐらいしますので、かなり安い設定です。
上記のTCP安心補償に入れば、基本的には事故でお金を払う必要がなくなります。
ただし車内を汚してしまったりだとか、荷物を忘れてスタッフが取りに行く場合などには、料金が発生する場合もあります。常識的な使い方をしてる限り支払いの生じる可能性は少ないでしょう。
1時間練習するなら1144円(TCP安心補償込み)です。
誰でも続けやすい料金ですね。どうみてもレンタカーを借りるより、無駄が少なく低料金で練習できます。
誰にも会わずに車を借りられる
駐車場に行って車に乗るだけなので、誰にも会う必要がありません。
個人的にタイムズカーシェアの地味なポイントだと思っています。一般のレンタカーは、車のチェックなど店員さんと少しは絡まないといけませんが、その手間がありません。
人に会わないので、服装や化粧なんかも気にせず、普段着とかでも借りられちゃいます。
この気軽さがタイムズカーシェアの地味なメリットだと思っています。
面倒が少ないほど運転の練習に行く回数が自然と増えるものです。
より詳しくは特集記事で
タイムズカーシェア
Related Posts


最新記事 by レンタル野良猫 (全て見る)
- タイムズカーシェアのデメリットとは?3年使っての感想など。 - 2017年5月12日
- カーシェアリングでクレジットカードなし&デビットカードは不可! - 2016年7月13日
- カーシェアリングの評判まとめ♪ - 2016年5月24日
レンタカーおすすめランキング
1位:タイムズレンタカー
運転初心者のレンタカー事故は多いです!
追加料金を支払ってでも「手厚い補償」のあるレンタカー会社を選ぶのが賢い選択です。
初心者の方には、タイムズの業界で最も手厚い「安心補償コース」に加入することを強くオススメします。
※欠点としては安心補償プランが少々高め(ただし加入する価値アリ)
2位:トヨタレンタカー

抜群の知名度があり安心感がありますね。
料金も分かりやすく、サービスも良好です。
任意加入である「免責補償制度」には必ず入りましょう。
※NOCという、補償プラン迄は用意されていません。その分、タイムズよりも補償はやや劣ります。