【初心者の為の】レンタカーおすすめ会社の紹介
初心者は大手レンタカー会社がおすすめ!
レンタカーは「安心」を選ぼう!
料金だけで選ぼうとしていませんか?
間違っていますよ!
車の運転である以上は「交通事故」を起こす可能性を外す訳にはいきません
だからこそ事故が起きた時に
- 補償プランが充実しているか?
- 信頼性のある会社であるか?
ことが大事なんです
初心者の方は、まず以上の二点を満たす
大手レンタカー会社をオススメします
レンタカーは安心で選ぶのが基本です
免責補償制度に必ず入ろう!
(。>?<。)事故った・・
( ゚д゚)えっ・・・
大きな事故を起こすと最大15万円とかの支払いが生じることも・・
怖くて乗れないよ・・
そこで・・
覚えて欲しい「2つの補償制度」があるんです!
免責補償制度
- 1000円程度の追加料金
- 10万円の支払い→0円
追加で1000円支払うのは痛いですが・・
最大で10万円の支払いが免除されます。
免責補償に関しては・・
→必ず加入しましょう。必須です!
NOC=ノンオペレーションチャージ
- 500?1000円程度の追加料金
- 5万円支払い→0円(大きな事故の場合)
- 2万円支払い→0円(小さな事故の場合)
ややこしいのですが、もう1種類あるんです。
NOCに関しては・・
→加入することをオススメします。ただし必須ではないです。
※必須ではないのは、乗って帰れない程の大きな事故は少ないので、2万円の支払いで済む場合が多いのが理由です。
※レンタカー会社にはノンオペレーションチャージのシステム自体がない会社もあります。
※おことわり
料金などは、車両・会社・事故の状況などによって違います。
ここでは便宜上、思い切って簡略化して書きました。
ご理解ください。
おすすめレンタカー会社
1位:タイムズレンタカー
総合評価 | ◎ |
料金 | ◯ |
補償 | ◎ |
免許取得1年未満 | 可能 |
未成年 | 可能 |
当サイトがレンタカー初心者の方にイチオシ!なのが
「タイムズカーレンタル」です。タイムズの駐車場を見たこと無い方はいないでしょうが、レンタカー事業でも大手なんです。
なぜ初心者の方にタイムズをオススメするのかという理由は、事故を起こしてしまったときに全ての代金を補償する「安心補償コース⇒2160円/日」があるからなんです。
「ちょっとガードレールを擦っちゃった・・」という小さな事故でも5?10万支払う必要が出てきしまうのがレンタカーなんです。
タイムズの「安心補償コース」に入っておけば、支払う必要も一切なく安心して運転できます。初心者は事故が多いと考え、安心のプランに選びましょう。
安心を買うための追加の2160円(税込み)は、決して高く無いと当サイトでは考えております。免許取得1年未満の方に、ここまで補償してくれる会社は少ないですよ。
会員登録⇒ネット予約で最大25%オフになります。(入会金,年会費⇒無料)
公式HPへタイムズカーレンタル
2位:トヨタレンタカー
総合評価 | ◎ |
料金 | ◯ |
補償 | ◯ |
免許取得1年未満 | 可能 |
未成年 | 可能 |
初心者の方に対する使用制限などは無いので、初心者でも安心して利用できます。
トヨタレンタカーは標準で保険が手厚い補償内容になっていますので初心者の方でも安心です。
任意加入の「免責補償制度⇒1080円/日」は必ずご加入なさることをオススメ致します。
信頼のトヨタブランドでレンタカーでも安心です。間違いなくオススメのレンタカー会社です。
※トヨタレンタカーには「NOC/ノンオペレーションチャージ」が存在しないため加入できません
公式HPへ→トヨタレンタカー
3位:オリックスレンタカー
総合評価 | ◯ |
料金 | ◯ |
補償 | ◎ |
免許取得1年未満 | 可能 |
未成年 | 可能 |
初心者&未成年者でも「免責補償制度」「ノンオペレーションチャージ/NOC」という2つの重要な補償制度に加入できるので、初心者でも安心して乗ることができるのが特徴です。
こちらも有名大手ということで安心感がありますね。
公式HPへ→オリックスレンタカー
初心者に向いていないレンタカー会社
ニッポンレンタカー
総合評価 | ◯ |
料金 | ◯ |
補償 | ◯ |
免許取得1年未満 | 条件あり |
未成年 | 条件あり |
レンタカー最大手の1つであるニッポンレンタカーですが免許初心者に全く向いていません。
免許初心者の方&未成年者は同乗者が必要だったり、免責に入れないなど、初心者&未成年者には厳しい内容です。
お近くにニッポンレンタカーしか無かったとしても、初心者の方は利用されない方が良いと思います。
※免許初心者じゃなく、未成年者でもない、一般のドライバーの方には全く問題のない会社です。
※「安心コース」を追加料金支払って利用されることを強くオススメします(対物補償を無制限にするため)。
公式HPへ→ニッポンレンタカー
※ 免許初心者、未成年の方以外にはオススメできる大手会社です。
格安系レンタカー
大手レンタカー会社よりも、かなり格安の料金でレンタルが可能な会社も、かなりの数の会社があります。
中にはフランチャイズで営業している店舗などで、サービスにかなりバラつきがあり、評判の悪い会社もあります。
事故の可能性があり、車という高額な物を扱うサービスですので、初心者は信頼のある大手レンタカーを選択しておくことを強くオススメします。
月に1回ペースで乗る人は絶対お得!タイムズのカーシェアリング
206円/15分で借りられる!
2時間ぐらいの短時間利用が多い方、免許初心者でも気軽に運転練習したい方などは、タイムズのカーシェアリングの方がお得です。
詳細は→タイムズカーシェア徹底レビュー
[st_af id="977"]


最新記事 by レンタル野良猫 (全て見る)
- タイムズカーシェアのデメリットとは?3年使っての感想など。 - 2017年5月12日
- カーシェアリングでクレジットカードなし&デビットカードは不可! - 2016年7月13日
- カーシェアリングの評判まとめ♪ - 2016年5月24日
レンタカーおすすめランキング
1位:タイムズレンタカー
運転初心者のレンタカー事故は多いです!
追加料金を支払ってでも「手厚い補償」のあるレンタカー会社を選ぶのが賢い選択です。
初心者の方には、タイムズの業界で最も手厚い「安心補償コース」に加入することを強くオススメします。
※欠点としては安心補償プランが少々高め(ただし加入する価値アリ)
2位:トヨタレンタカー

抜群の知名度があり安心感がありますね。
料金も分かりやすく、サービスも良好です。
任意加入である「免責補償制度」には必ず入りましょう。
※NOCという、補償プラン迄は用意されていません。その分、タイムズよりも補償はやや劣ります。
公開日:
最終更新日:2019/07/30